1週間のプラスチックフリー生活に挑戦!果たしてプラなしの生活は実現するのか?

1週間のプラスチックフリー生活に挑戦!果たしてプラなしの生活は実現するのか?
こんにちは、プラなし生活実践しましたジュリ(@jurinagaya)です。

どうやらプラスチックゴミが尋常じゃなく増えてヤバイらしい。

2050年には海中の魚の量より、プラスチックゴミの量の方が多くなるらしい。

たった30年後、当然私たちも生きてるだろうし、同世代の子供たちが大活躍しているであろう未来に、そんなことが起ころうとしているらしい。

という訳で、プラスチックのゴミ減らしはできないだろうかということで、まずは1週間取り組んでみることにしました!今あるものはもったいないから使うし、新たに買い物に行く分だけ(主に食料品)のチャレンジです。

今日はその1日目、果たして何が買えるのでしょうか?

プラなし生活のきっかけ

最初にきっかけとなったのは、節約になるからという理由でスタバに水筒を持参。
スーパーのレジ袋はお金がかかるから、エコバックを持参。

こんな感じで、恥ずかしながら最初は「お得」「節約」が目的でした。

【関連記事】
>>スタバで水筒を持参してエコな毎日に!あなたの一杯が地球を救う。

ある時は、亀の鼻にストローが刺さった写真、プラスチック袋を間違えて食べてしまった魚の写真を目にて何とも言えない気持ちになりました。

© Troy Mayne(Oceanic Imagery Publications)

最近はシュノーケルするのが好きだったし、NHKで特集されるブループラネットを録画してまで見るほど海が好きだったから、この写真は衝撃でした。

▲今やシュノーケルは私たち夫婦の大好きな遊びの1つ(写真はフィリピンの海)

一方で、世界中には「ごみ箱」という概念すらない国がたくさんあって、私1人が努力しても何も変わらないだろうなーという思いも。

▲インドはまさにその代表で、道がゴミ箱だった。

けど、調べてみると、日本人1人が1日で出すゴミの量はなんと1Kg近くあるという。
1年間で300Kg近くあると思うと、1人でもやれることはたくさんあるなーと思い、今回始めてみることにしました。




プラなし生活は実現するのか?

正直、この国はプラスチック無しにはもはや成り立たないと思うほど、プラスチックで溢れています。

細かいことまで言えばクレジットカードだって、今この文章を書いてるパソコンにだって使われています。

いきなり何もかも無くそうなんていうのは、長続きしないので簡単にできることから!
という訳で、まずは普段の買い物、主に食料品にフォーカスしていきます。

油などの調味料も、とりあえずはストックがあるので、そこから使います。

主にプラスチックゴミの4分の1が該当すると言われている、パッケージとして使われている使い捨てプラをなくすように、進めていけたらなーという感じです。

スーパーで買えるプラなし食材

▲本日の戦利品!

今日は2軒のスーパーに行ってきました。
家の近くにスーパーが多いのは嬉しいことだが、やっぱり多くのものがプラスチックに覆われていました。

まず野菜はバラ売りになってるものから選びます。

この視点で買い物をしたことがなかったので、選ぶの相当簡単笑。
普段使わない食材を買ったりして、ある意味楽しい。

でも、こうみて見ると明らかに意味のわからんとこにプラが使われてて「惜しい!」ってことも。

▲うっかり買ってしまった・・・アボガドに付いてるシールを見落としました。

お次になかなかイケてる納豆発見!(パッケージは上の写真を参照して下さい。)

▲紙容器を使ってます!とパッケージに書いてる素敵な納豆!

こちらは「フェルナ」というスーパーで購入しましたが、このスーパーは無添加に気を使っているみたいで、今時クレカが使えないクソスーパーだと思っていたが、こうなると意外に良いということにww

今までは迷いなく、タレなしの1番安いものを買ってたけど、お味も気になるところ。(まだ食べてはない!)

料金は80gで87円。
普段は40g×3パックで50円とかだから、ちょっと高いけど、こーゆーのはもっと高いと思ってたので意外とお値打ち。

▲そしてヨーグルト。
ほぼプラスチック容器に入ってますが、よく見ると紙のものがあったので購入。(ふたのアルミは気になるところ)

▲あとは缶詰。
正直これは良いのか悪いのか、勉強不足でまだよくわからず。とりあえずプラスチック以外で、しかも調理せずに食べれるしいっかー!と買いました笑。

もう1つよくわからないのがお菓子。
チョコレートでもプラスチックは使われていないけど、ヨーグルトと同様中のアルミはどうなのか?

▲ポテロングも紙とは書いてあるけど、中のこの感じは本当に紙なのか?

こちらもプラではないものの、要勉強です!!

そして、肝心な肉と魚は今日は買えず。

一軒目にはトレーに入ってない魚が、丸1匹という形で売られていましたが、それを入れるジップロックを持っていかなかったのでやめました。

お肉は、お肉屋さんが入ってる大きなスーパーなら量り売りで買えると思いますが、今日は小さなスーパーでなかったので断念。

まとめ

▲スイスに行った時のマーケット。

スーパーに買い物に行くと、全てと言っていいほど多くのものがプラスチックに覆われていました。

またプラは使われていないけど、缶やアルミなど、本当に使っていいものか、よくわからないものもたくさん出てきました。

そういうことに気付けただけでも、価値のある1日でした。
これから勉強していきたいと思います。

言い出したらキリのないこの生活笑。
まずは1週間、プラなし生活を楽しみたいと思います!!

これを読んで、野菜を入れるあの小さい袋をやめてみたり、エコバックを持ってみたりする人が増えたら嬉しいです!!

それではまた次回、お楽しみにー。

【関連記事】
>>イオンの資源リサイクルでWAONポイントがゲットできるって本当?